top of page

犬の能力について

皆さんこんにちは。2nd Houseです。

暑い日が続きますね!外に数分出るだけでも汗が吹き出します。

さて、今回の記事は犬の能力について少し掘り下げてみたいと思います。

犬派、猫派、実は爬虫類がすき、など皆さんそれぞれ一緒に生活を送りたい家族は違う

と思いますが、当サイトをご覧頂いている方は恐らく犬派の方が多いのではないかと思います。


そこで改めて犬の魅力についてまとめてみました!


【犬の魅力とは】

犬は人と過ごす進化の過程で様々な能力を獲得してきた動物です。






★犬だけが獲得したコミュニケーション能力★


その1

見つめあって幸せホルモンを分泌する

犬から見つめられると人のオキトシンが上昇し、人が犬に声をかけたりなでたり、

見つめることで犬のオキトシンも上昇することが研究で確認されています。

互いにオキトシンを分泌することで絆を形成。


その2

飼い主との再開にうれし涙する

5~7時間離れていた家族と再会する前後の犬の涙の量を測定したところ、飼い主との

再会で涙が10%増えたそうです。


その3

飼い主は特別だから見分けられる

犬は声や映像などの複数の形式や手段を組み合わせて飼い主を認識


その4

指差しを理解できる!

人は視線や指差しで「あっちを見て」と自分の意図を伝えることができ、これは人類特有のものと考えられてきました。しかし2002年にドイツで発表された研究では生まれて間もない子犬でも理解できることが明らかになっています。これはイヌ科のオオカミには理解できないことから犬が人の指差しに注目するように進化してきた特異な能力と考えられています。


いかがでしたでしょうか。自分の愛犬が自分たちにとってかげがえのない家族の一員となった理由が少しご理解いただけたかなと思います。それでは次回をお楽しみに。




















1











































 
 
 

Kommentare


  • Instagram

©2021 by 2nd House。Wix.com で作成されました。

bottom of page