top of page

トリマーかおりの*ホームケア*アドバイス


2nd Houseでは動物取扱責任者兼トリマーを担当しています、かおりです。

私は愛犬美容科を卒業し、それから十数年トリマーとしてペットサロンで働いているので、今回はわんちゃんのご自宅でできるプチケアについて。


涙やけや目ヤニが気になるわんちゃんって多いかなと思うのですが、

毎日自宅でケアって中々難しいですよね💦気が付けばすっごい大きな目ヤニがついていてあわててそのままとったり・・・


こういう時、指で取ってしまいがちですが、固まった目ヤニを取ろうとすると、その周りの皮膚や毛が引っ張られ、嫌がったり怒ったりしちゃう子もいます。

わんちゃんからすると、毛をひっぱられてるわけですので、


「急に何してるの?いたいです。いじめないで」といった具合なわけです。


このような場合はコットンや柔らかい布で拭くようにしてください。

ポイントは濡らすこと。

そうすると固まっていた目ヤニがふやけてとてもとりやすくなります✨


このようにひと手間かけてあげるとわんちゃんも嫌な思いせず、目周りを触るのも嫌がることがなくなります。

目ヤニを残しておくと涙やけが付いたり濃くなってしまうので、できやすい子は定期的に拭いてあげるようにしてください。


こういうこまめなお手入れって中々自宅で継続できなかったりしますが、

丁寧にケアしてあげるだけでかなり違ってきます。


やさしくケアされているときのわんちゃんのうっとりした顔が個人的には

とっても可愛いくておすすめなのでぜひやってみてくださいね!



 
 
 

コメント


  • Instagram

©2021 by 2nd House。Wix.com で作成されました。

bottom of page